無念 Name としあき 13/06/08(土)21:29:02 No.19792578290年代のギャルゲー事情スレ
ときメモが何が凄かったってあれだけの膨大なセリフを全音声化した事だったプレイしていてまるでデート会話な気分に浸れたんだ
藤崎詩織歌手デビューとか調子に乗って斜め上だと思ったけど昨今の事情見てると時代が追いついてなかっただけだったな
>藤崎詩織歌手デビューとか調子に乗って斜め上だと思ったけど>昨今の事情見てると時代が追いついてなかっただけだったな当時のコナミはビートマニアが大ブレイクして株価も15000円くらい行ったな今のガンホー状態
ときメモは本当に画期的だったなPCE開発人はキラータイトルになるなんて思わなかっただろうに
>ときメモは本当に画期的だったな>PCE開発人はキラータイトルになるなんて思わなかっただろうにグラⅡが売れたご褒美に同じチームでやりたい企画をやっていい、という流れになったんだったか
>グラⅡが売れたご褒美に同じチームでやりたい企画をやっていい、という流れになったんだったかそう補足するならエンジン版グラ2あれは良く出来てたなぁ
俺は遊んでないがラブプラス出したりコナミって本気出すとすごいな
>俺は遊んでないがラブプラス出したり>コナミって本気出すとすごいな本気で脇道にそれると凄いって感じ売ろうと思って本気出すとこける
ときメモもラブプラスも3作目で盛大にこけたね・・・
まッ続編出し続けていけばどっかでコケるって
続編が続けばというかコナミは手抜くか余計な事するかでファンから顰蹙買うパターンが結構ある気がする
たしかにコナミは続編で露骨に手を抜くイメージがある
ラブプラスも手抜きで熱が一気に冷めた感じね
コナミはファンと自社製品を大事にしない会社だよね売れなくなったら容赦なく捨てる
>コナミはファンと自社製品を大事にしない会社だよね>売れなくなったら容赦なく捨てる金になるものを優先するのは企業としては間違ってないよファンがついていくかというのは別の話で
>金になるものを優先するのは企業としては間違ってないよ俺の心境
>俺の心境いや俺もそう思うけどね…だからこそ二行目も言わなきゃ気がすまないわけで
ときメモ→ときメモ2→ときメモ3プリメ→プリメ2→プリメ3→プリメ4→プリメ5ウィハ→エタメロ→悠久→悠久2→悠久3→デバレ→召喚少女セチグラ→セチグラ2TLS→TLS2FKS→FKS2みつナイ→みつナイR
>ウィハ→エタメロ→悠久→悠久2→悠久3→デバレ→召喚少女ウィハ2と組曲とエバグリはどこに入る?
>ウィハ2と組曲とエバグリはどこに入る?ラングリッサーでいうハズレクラスチェンジやな
>ウィハ2と組曲とエバグリはどこに入る?ウィザーズハーモニーRも忘れないでいてあげて・・・
>>ウィハ2と組曲とエバグリはどこに入る?>ウィザーズハーモニーRも忘れないでいてあげて・・・Rも2も選択肢が理不尽や
卒業もカオスっぷり
>卒業もカオスっぷり1から正統続編の21・2のキャラをまとめて恋愛ギャルゲー2つシステムの全く違う31のキャラの娘を育成対象にしたNextあとMとか結婚とか・・・うんカオスだな
>あとMとか結婚とか・・・うんカオスだなRも忘れられない
>Rも忘れられない忘れられないけど忘れたい
コナミ・ときめきメモリアルとアスキー・トゥルーラブストーリー、どうして差がついたのか
>コナミ・ときめきメモリアルとアスキー・トゥルーラブストーリー、>どうして差がついたのかときメモスタッフは殆ど残ってないけどTLSの主要スタッフはまだ残ってるから
正直TLSの系譜が最後まで残るなんて想像もせなんだ
>正直TLSの系譜が最後まで残るなんて想像もせなんだ残った?
>>正直TLSの系譜が最後まで残るなんて想像もせなんだ>残った?フォトカノは遠い親戚だけどキミキスとアマガミは直系
>正直TLSの系譜が最後まで残るなんて想像もせなんだときメモとは逆に乙女ゲーでは失敗したけどね
TLSは絵が趣味でなかったので最初見くびってたわ何回泣かされたか下校会話で危険なネタを選ぶ楽しみがあとあげてみよう蛇の抜け殻一番好きなのは2だが
TLSは髪が黒や茶しかいないし現実離れしたキャラいないのが気に入って即効で買ってはまったキミキスとアマガミも基本そのへん受け継いでるのが良い
>TLSは髪が黒や茶しかいないし現実離れしたキャラいないのが気に入って即効で買ってはまったそんな事に拘ってると地味で売れないぞっ
トゥルーラブストーリーってヒロインがすげぇブスだったよなファンはあれじゃないとダメらしいが
>トゥルーラブストーリーってヒロインがすげぇブスだったよな>ファンはあれじゃないとダメらしいが実際TLSSでは絵は上手いけどTLSとしては駄目だって意見も多かったTLSを作らなくなったのはその辺の事情もあると思う
ときメモも続編もう出さないのか
>ときメモも続編もう出さないのかおまけSTGの無いときメモなんて…
>おまけSTGの無いときメモなんて…気合いれすぎや
メモ2ははまったなぁシューティングなんてろくにやったことなかったけど面白かった機体ギリギリに弾道通過させると点数加算なんて知らなかったよ
ときメモもしょせん一般にはイロモノゲーム扱いだしシャレで買って意外にそこそこ楽しめたにしても初代限りの人が多かったんだろうね
マネックス証券を知らない世代か
>マネックス証券を知らない世代か
2は今でも通用しそうなキャラデザ1は厳しいし3は論外
>1は厳しいし3は論外1は立ち絵はそれほど悪くない告白シーンは当時からキツかった
>2は今でも通用しそうなキャラデザそりゃオタの考えだアニメアニメしくて初代以上にオタくさい
>1は厳しいし3は論外でも1の絵柄じゃないとときメモって気がしない信者は俺含めて多いと思うだからみつめてナイトの存在がありがたい
>でも1の絵柄じゃないとときメモって気がしない信者は俺含めて多いと思う2は発表当時いかにもギャルゲってなキャラデザにすごい違和感があったな
なかなかのめちゃシコ
ときメモ2も今比べたらアホみたいに売れたな
>ときメモ2も今比べたらアホみたいに売れたな初代や2の時代ってまだゲーム全盛期だからね今はゲーム離れが過ぎてうれないし
>ときメモ2も今比べたらアホみたいに売れたなでも三十数万本程度だし他機種で出て各版累計100万超売れた初代に比べたら見劣りするしコナミはこれを惨敗と評価したんだろうね
>でも三十数万本程度だし他機種で出て各版累計100万超売れた初代に比べたら見劣りするしコナミはこれを惨敗と評価したんだろうね初代が化け物すぎる…100万本行くのなんてあの頃でもFFとかのデカいタイトルぐらいじゃなかったっけ?
>でも三十数万本程度だし他機種で出て各版累計100万超売れた初代に比べたら見劣りするしコナミはこれを惨敗と評価したんだろうね2も限定版買ってリアルタイムで始めたんだが初代ほどにはハマり込めず終わったな…なんというかキャラが立ちすぎていたんだろうか
ときめもも4は売れなかったってわけでもない会社がラブプラスに乗り換えたってだけの話だよ
>ときめもも4は売れなかったってわけでもない>会社がラブプラスに乗り換えたってだけの話だよあんま宣伝もプッシュしてなかったもんねーまあゲーム自体もボリューム薄めなのと幼馴染のインパクトが全部持って行っちゃった感があってあれだけど
>あんま宣伝もプッシュしてなかったもんねー15周年なんで作りましたな感がひしひしと
まあスレ画のシリーズは本当なら3で見捨てられてもおかしくなかったし4が出ただけまだマシかもね
ときメモ2はPS3買ったら遊びたいんだよなぁ3は今遊びなおしたらおもしろいだろうか4はあんまり興味ないな、携帯機嫌いだし
>3は今遊びなおしたらおもしろいだろうか>4はあんまり興味ないな、携帯機嫌いだし3はあまり評価はよろしくない4は地味に好評PSP持ってないなら無理に勧めないけどあるなら4のがいいわって感じ
2も今やったらいろいろと面倒臭く感じるかも
>2も今やったらいろいろと面倒臭く感じるかもディスクチェンジ以外は服装だのバイトだの副次要素が無いからむしろお手軽なんじゃない?
>2も今やったらいろいろと面倒臭く感じるかも単に女の子とキャッキャしたいだけならこういうゲーム性って逆に邪魔だからなときメモは他のフォローもせなかんし
>ときメモは他のフォローもせなかんし大抵のギャルゲーは本命追いかければそれでいいからな単なる顔見知りなのに突然キレるのやめてくだち!
>大抵のギャルゲーは本命追いかければそれでいいからなPSの東鳩はそれで何回僕たち友達だよねになったことか
>>大抵のギャルゲーは本命追いかければそれでいいからな>PSの東鳩はそれで何回僕たち友達だよねになったことか地味ながら優秀なトラップだったなあれノベルゲーだけどひと味ちがうと思わせようと頑張ってたのかな
東鳩と同時期のONEもどこが間違ってるのかわからない選択肢とかひどいのあったよね
ときメモ1は多分容姿が高いとかっこいい服装なんだろうな
容姿パラは身なりって意味だろうね本来はていうか努力して顔が良くなるわけねーし!
>ていうか努力して顔が良くなるわけねーし!綺麗にスキンケアしたり、髪型をよくしたり(これはSDアニメであるが)表情がどうとかそういうのもあるかも
>綺麗にスキンケアしたり、髪型をよくしたり(これはSDアニメであるが)>表情がどうとかそういうのもあるかも鼻毛出てたり脂ぎったべったり髪じゃ嫌だもんねそりゃリアルでも顔が良くないからモテないなんてのは大体そういうの気にしてないだけで顔の問題じゃないし
雑学は今だとコミュ力かな?
>雑学は今だとコミュ力かな?コミュ力&話題じゃないかやっぱり雑学が多いほどどんな話題にも対応できてみたいな
でもデートぐらいTシャツとジーパンでいきたいよな何が不満なんだよ
>でもデートぐらいTシャツとジーパンでいきたいよな>何が不満なんだよTシャツGパンでもピンキリあるし…
当時は育成系が定番だった
>当時は育成系が定番だったプリメとかね恋愛シュミよりも先に俺のギャルゲイメージだったプリメは一般の新聞でもたびたび紹介されていたし以前深夜やってたNHKの1993年回想映像垂流しでもプリメはしっかり出てきてたもんだ
今でも一番好き
長期間の盛大な前夜祭
>長期間の盛大な前夜祭ゲーム内のCG見てずっこけたっけなあ…自分で買ったものじゃなかったからダメージは無かったが
>長期間の盛大な前夜祭2が本番って意味か
>>長期間の盛大な前夜祭>2が本番って意味か前評判が高くてゲーム出る前からイベント盛んで関連グッズが売れまくった
>2が本番って意味か本葬でした
ドキプリいえば!プリキュアじゃないぞ
>ドキプリいえば!>プリキュアじゃないぞ熱血乙女青春記だけでいいよね……
>ドキプリいえば!>プリキュアじゃないぞラブリースターだろ
名作
>名作当時でも上手いと思わなかったけどこんな下手だったか
ときメモとみつめてナイトは素晴らしかったときメモ2はディスク交換ってのがとっつきにくかったなそこで後ずさってしまったで3はごらんの有様だったし
みつナイは過大評価正確にはミハエル除くヴァルハ八騎将が過大評価
みつめてナイトは女性キャラ攻略よりも一騎打ちのが楽しみっていう声優陣すごい豪華でお金かかってたな
>みつめてナイトは女性キャラ攻略よりも一騎打ちのが楽しみっていう女に暴言吐けるのが楽しかった
>声優陣すごい豪華でお金かかってたなすごい豪華っていわれてる中にそうでもない人が含まれてると悲しくなる
見つめてナイトはかなりハマった記憶がある
サターン版の下級生はありなのかい
>サターン版の下級生はありなのかい本番カットしたらどうにも不自然なシロモノに
>本番カットしたらどうにも不自然なシロモノに他のキャラはエロシーンカットだけだが先生はそれだけではまずかったのか裸にバスタオルで部屋に埋蔵金が埋まってるとか言い出す残念な人に
マリカンの話しようぜ!(涙目
マリカン2は先輩にハマった
ネタとして買ってみたが予想以上の内容だった
なんかの雑誌で紹介されてた変身シーンとシャワーシーン見たさに買った内容も良かったから2も買った
ハドソンは90年代の最後にこんな傑作を残して行きました会話へ割り込みとか周回プレイに向いてないけど斬新だった
北へ。はCV榊原良子のキャラを攻略できるというだけで自分の中ではトップクラスのギャルゲーだった
キャプテンラヴ・・・
一方キャプテンラヴでは榊原さんは年相応のBBA役をやった
好きなの選べや
>好きなの選べやこれを選ぶパンチラ以上は不可なのに何故かメインヒロインの入浴場面は隠す所隠せばOKときメモと同じ倫理規範で全年齢(SS版)
>ときメモと同じ倫理規範で全年齢(SS版)PS版も全年齢セクシーパロディウス
誕生~デビュー~は?
発売は2000年だけど90年代の作品と言っていいと思う色々難がありすぎるけど結構好きだった
>発売は2000年だけど90年代の作品と言っていいと思うときメモ2の前に発売のはずが延びに延びて結局出たのは2の後・・・
エタメロとかファーストキスはなー今なら抱き枕とか作られてるんだろうけどなー早すぎたなー
とっしー一緒にまじかるでーとしようぜ
元祖不良在庫限定版
>元祖不良在庫限定版改造して楽しんだよおっぱい丸出し全裸でうろつくヒロインは素晴らしい
そういやときメモってゲームとして一つのジャンルを作っちゃったのか実は伝説のゲームなんじゃねぇの?
>実は伝説のゲームなんじゃねぇの?実はどころか社会現象起こしたゲームだよ
>そういやときメモってゲームとして一つのジャンルを作っちゃったのかギャルゲーならときメモの前に卒業とかあっただろあのへんのパラ育成ギャルゲーと同級生を掛け合わせたのがときメモだし
>あのへんのパラ育成ギャルゲーと同級生を掛け合わせたのがときメモだしPCEの卒業は先に出てたっけなたしか自分もそういう掛け合わせイメージで買ってみた内容は想像以上だったが
確実にひとつの時代は築いたなコンマイ商法や同人潰しという負の遺産も多々あるが
シスプリで完成するッ