無念 Name としあき 15/01/12(月)11:54:29 No.306927340同じ作者が書き続けてるシリーズ物かと思うよねタイトルのつけ方が
やたら長いタイトルのラノベは減りつつ今度はこういう傾向か
作者じゃなくて同じ編集担当が考えてるとか?
まあタイトルは担当者が考えてるらしいからね
>まあタイトルは担当者が考えてるらしいからねどこかで著者が考えたタイトルと担当が考えたタイトルの一覧見たな
原作者が付けたタイトル→アテレコ実際にリリースされたものが画像
>まあタイトルは担当者が考えてるらしいからね担当が付けた結構酷い「○○の○○」でも原作者が付けてたタイトルはもっと酷かったって何だったっけ
>でも原作者が付けてたタイトルはもっと酷かったって何だったっけ古典レベルだけど原作者「猫伝」編集者「吾輩は猫である」
そういうスタイリスト的なのがあるんじゃないかと勘繰ってしまう
中身も似たようなもんなの?
>中身も似たようなもんなの?それぞれ独自の世界観があって読みごたえあるよ
ラノベのタイトルで一番使われている単語ってなんだろうか
>ラノベのタイトルで一番使われている単語ってなんだろうか星か剣と予想
>ラノベのタイトルで一番使われている単語ってなんだろうか魔じゃね
聖と魔がよく使われてる印象
>ラノベのタイトルで一番使われている単語ってなんだろうか単語じゃなけど、「の」○○○○の○○○○ってタイトルばっか
>○○○○の○○○○ってタイトルばっかなんか一般向けの大作アニメってマジそんな感じ○○と△△の□□ みたいな
○○の○○は○○○○○るみたいな
「◯◯の◯◯は◯◯する」なんて大昔に回帰したような題名じゃん?
ドラえもん のび太の○○○
ハリーポッターと賢者の石とかのび太の日本誕生とか
のび太の創世日記(インデックス)
オバケのQ太郎
蒼穹のファフナー
風の谷のナウシカ
ジブリ映画も○○○の○○○が多いな
アナと雪の女王とかテンプレのような邦題だね
>アナと雪の女王とかテンプレのような邦題だねホントはフローズンなんだっけか
>>アナと雪の女王とかテンプレのような邦題だね>ホントはフローズンなんだっけか「雪の女王」にフローズンと読み仮名振ればラノベっぽい
のを入れないと死ぬ病気に罹ってるらしい
>のを入れないと死ぬ病気に罹ってるらしいのを入れるとヒットするってジンクスがありましてな
>のを入れないと死ぬ病気に罹ってるらしいジブリにタイトルに「の」が入ってると当たるというジンクスがあるらしいが関係があるかは現在調査中である
>ジブリにタイトルに「の」が入ってると当たるというジンクスがあるらしいが一番売れたのもののけ姫だしね山田くんもののちゃんにしておけば…
>山田くんもののちゃんにしておけば…タイトルとなりの山田くんやん
カリオストロの城風の谷のナウシカ天空の城ラピュタとなりのトトロ魔女の宅急便紅の豚
は、ハウルの…
火垂るの墓大ヒットしたな
げ…ゲド
>げ…ゲド「ゲドの戦記」だったら売れてた…?
最近は○○の○○が流行りなのか
とあるとか全然最近じゃねーよ
>とあるとか全然最近じゃねーよ禁書は10年以上前に始まった作品なんだよなぁ回帰傾向にあるってことなのか
~の + 漢字に横文字の読みをつけたものこれ出版社もバラバラなんだけどタイトルが似通ってきてるのが面白い火がついたのってやっぱインデックスからなのかな
コナンの映画の副題っぽいどっちが先なんだろうね
「の」の前後のワード候補をたくさん用意してガラガラポンすれば簡単に一個できあがります
タイトルを声に出して読んだときのリズム感も似た感じなのが面白いとあるまほうのいんでっくすはぐれゆうしゃのえすててぃか
俺と彼女が云々かんぬん系も多いよねはがない・のうコメ・妹ちょ・俺妹・待ちガイル・俺修羅
男子高校生の日常
のが付かない例
まぁ「魔法科高校の劣等生」なら魔法科高校の劣等性の話なんだなって分かるけど「アブソリュートデュオ」なんてどんな話かタイトルからじゃ全くわからない
>どんな話かタイトルからじゃ全くわからない一時期流行った文章系タイトルも読者が好みじゃない作品を買ってしまうカテゴリーエラーを起こしにくいという長所があるとかなんとか
ゆとり向けだから分かりやすいのじゃないと売れないんだろう
最近は長いタイトルとかは切る
面白がってつけたタイトル
もうなんかすごいよね
>もうなんかすごいよねスニーカー文庫の見苦しさが如実に表れているタイトル
なりふり構って無さとプライドの無さはHJ文庫がぶっちぎり
まだ出てないとかおっそーい
糞みたいに長いタイトルが流行ってた頃が一番クソだった
変な略語あるよね
結城友奈は勇者であるがゆゆゆ僕は友達が少ないがはがないとかこういう略し方するやつが苦手
長いタイトルつけて略してもらうってのがもうワンセットなんだろう
>とかこういう略し方するやつが苦手たぶんこいつのせい
>たぶんこいつのせいなんて略すの?はにはに?
>>たぶんこいつのせい>なんて略すの?>はにはに?うn
はにはに、けよりな辺りから流行りだしたねえ
>はにはに、けよりな辺りから流行りだしたねえけよりなはメーカー側は夜明けなと呼んでほしかったようだがひらがな読みの流れを阻止できなかった
ナンタラカンタラの○○が××のようですとかその手のクソ長いタイトルもね結局タイトルで手にとってもらえないといけないから目立つのにするのよね長すぎるタイトルばっかだと今度は短いのが目立つから短くなる
>長すぎるタイトルばっかだと今度は短いのが目立つから短くなる糞長いタイトル=面白くないみたいなイメージがちょっとあった気もする
AVみたいにタイトルで吊ろうとしてる感がある
一時期エロゲーで異様に長い文章調のタイトルが流行ったみたいなもんだろう
原点
一時期4文字タイトルが増えたみたいな感じかねらきすたからか
一昔前はひらがな4文字とかだったろ一昔前っていうか、漫画とその原作のアニメか
彼女はこん、とかわいく咳をして→かのこん
>彼女はこん、とかわいく咳をして→かのこんもとの方がかわいい
四文字もアイカツみたいにまだ息づいている
ロボットアニメは漢字数文字+主人公機タイトル多すぎ
>ロボットアニメは漢字数文字+主人公機タイトル多すぎ鉄腕アトム
太陽の牙ダグラム
「機動戦士のガンダム」とか書くとラノベっぽくならない、か
ガンダムが機動戦士な件
新世紀のエヴァンゲリオン
機動警察のパトレイバー
宇宙の戦艦のヤマト
銀河鉄道の999(スリーナイン)
白銀の意思のアルジェボルン
Gの再征服 レコンギスタ
名作劇場は誰がどうとかどこの誰とかが多い
沈黙の○○
特命係長只野仁とか課長島耕作みたいな職業+氏名みたいなタイトルも一時期多かったな
>特命係長只野仁とか課長島耕作みたいな>職業+氏名みたいなタイトルも一時期多かったな青年漫画系に多いんかな交通事故鑑定人環倫一郎とか内閣総理大臣織田信長とか企業戦士ヤマザキとか
>特命係長只野仁とか課長島耕作みたいな> 職業+氏名みたいなタイトルも一時期多かったなキャラの名前が入ってるのは覚えてもらいやすいからねナルトとかアカギとかコブラとか
>職業+氏名みたいなタイトルも一時期多かったな包丁人味平「まかせて」
>職業+氏名みたいなタイトルも一時期多かったな説明+個体名ととらえれば古典的だろう言ってみれば宇宙戦艦ヤマトとか機動戦士ガンダムとかと同じフォーマットだし魔法少女○○みたいのもたくさんあったし
職業+名前はめっちゃ昔から人気だからな
>職業+氏名みたいなタイトルも一時期多かったなつまりそこに「の」を入れればまた一品できるわけですな
>つまりそこに「の」を入れればまた一品できるわけですな課長島の耕作とかにすると謎のイメージがわくな
>課長島の耕作とかにすると謎のイメージがわくなDASH島の開拓的な
最近やったゲームでタイトルが印象に残った作品・相州戦神館學園 八命陣 天之刻・カデンツァ フェルマータ アコルト フォルテシモどっちもタイトルが覚えられないので前者は漢字ばかりの奴、後者はカタカナばかりの奴と記憶していた
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
「七人の侍」何周か回ってシンプルイズベストだな
しかし人生みたいなタイトルが増えるのも考え物である
シンプル単語タイトルだと検索で埋もれる
ラノベ編集者「七人の侍? つまらんタイトルだな 魔法都市に野伏が現れたから七人の伝説の聖剣士に助けを求めたら妹だった件について」にしようか
開き直って剣と魔法の小説(ジュブナイル)とかにしよう
>開き直って剣と魔法の小説(ジュブナイル)とかにしようつまりこう
>つまりこうこれ確か変な略称の例でもあるよなととモノだっけ?
名探偵宮本武蔵
>名探偵宮本武蔵いいよね、有名人に別の職業与えるコンセプト…
>名探偵宮本武蔵そう言う悪魔合体系は嫌いじゃないわ
>そう言う悪魔合体系は嫌いじゃないわそんなあなたにスマッシュ文庫
すげえ本当にあるのか
>そんなあなたにスマッシュ文庫いいよね…
シンプルすぎる…
もつれた→塔の上のラプンツェルぶっ壊せラルフ→シュガー・ラッシュ凍った→アナと雪の女王
>昇る→カールじいさんの空飛ぶ家
逆にアメリカ産のタイトルは単語一つなことおおくてバッティングしないんだろうか不安になる
>逆にアメリカ産のタイトルは単語一つなことおおくて>バッティングしないんだろうか不安になるザとか付けたパチモン映画が出回る
>ザとか付けたパチモン映画が出回る
アルマゲドン・オブ・ザ・デッドて…