(・∀・)







「課金ゲーは悪」みたいな風潮あるけど課金してる身からしたらほっといて欲しい それでコンテンツが続くならいいじゃん


sm_3044_001.jpeg


sm_3044_002.jpg
無念 Name としあき 15/01/10(土)21:51:29 No.306567886

課金ゲーは悪みたいな風潮あるけど課金してる身からしたらほっといて欲しい
金を出すことでコンテンツが生き残れるなら俺はそれで満足なんだよ
救う手立てもないまま好きなコンテンツが衰弱して消えていくより断然いい
反論は認める

無念 Name としあき 15/01/10(土)21:53:52 No.306568550

知らんがな

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:10:40 No.306573725

コンテンツが生き残るとかのたまうレベルや類いの課金って
上位数パーセントの超重課金なんでそ
とっしーそんなレベルなん

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:25:55 No.306578528

俺達が課金してるからゲームが続いてるんだって自惚れ止めてくれませんか
課金しても終わる物は終わるし
終わるようじゃ全然足りないその程度の課金額だったって事ですよ

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:52:30 No.306586638

>俺達が課金してるからゲームが続いてるんだって自惚れ止めてくれませんか
やめさせるメリットがわからない…

無念 Name としあき 15/01/10(土)21:59:42 No.306570206

有名声優がしゃべるんだぞ課金しろみたいなCMばっかりで嫌になるな

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:00:55 No.306570612

他人が何に金使おうが知ったこっちゃないはずだけど自分が気に入らないものが栄えてると
適当な理由付けて外野の人間が叩きに来るのはよく起きる現象よね

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:03:30 No.306571460

まったくだ
児童ポルノ最高だよな

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:03:45 No.306571551

新興宗教の信者に
外部の人間が危ないからやめろって言っても
余計なお世話だもんな

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:05:20 No.306572042

まあ依存度が高くなるという意味では宗教扱いしても違和感はない

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:06:07 No.306572303

むしろタダでやらせろとか湧いてんのか?
そっちの思考の方が危ねえ

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:08:00 No.306572857

>むしろタダでやらせろとか湧いてんのか?
>そっちの思考の方が危ねえ

買い切りで所有権主張したいんだよ
いまだにCDとか実物が無いと落ち着かないアナログ人間で済まない

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:11:18 No.306573930

>むしろタダでやらせろとか湧いてんのか?
>そっちの思考の方が危ねえ

基本無料とはいえ開発資金やサーバー維持費とかあるのに
全部タダじゃねーのかよ!課金要素あるとかクソだな!ってのはなぁ…
無料でも遊べるだけいいじゃんと思えよ

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:06:22 No.306572368

まあ今の日本のゲーム業界じゃやらないと生き残れないよなあとも思うし俺からは何も言わん
大半が一昔前のエロゲ並の本数しかでてないとか泣ける

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:09:54 No.306573461

家庭用機が終わりを迎えたよね
チェインクロンクルとか月商10億円だって

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:10:36 No.306573705

ゲームに金払う奴のせいで通貨増産する羽目になったインベーダー時代を思うと
日本人あまり進化してないんだなと

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:10:41 No.306573728

課金ゲーに金が集まると課金のないゲームが衰弱して消えていくのだ・・・
このままだといつか個人製作みたいな一部の例外を除いて全てのゲームが課金制
あるいはもっと酷い何かになってしまうんじゃないかと危惧しているのだ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:26:45 No.306596972

>課金ゲーに金が集まると課金のないゲームが衰弱して消えていくのだ・・・
課金ゲーやってる人って普段ゲームやってない人だと思うよ周りでやってるの見ると
暇つぶしでやってるゲームに金がちょっとかかってるって感じ
DSで脳トレとかやってた層

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:14:28 No.306574976

sm_3044_003.png

>あるいはもっと酷い何かになってしまうんじゃないかと危惧しているのだ
valve「良いゲームなら課金要素がゲーム性に無価値でも払ってくれるからヘーキヘーキ」

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:14:04 No.306574835

楽しくやってるなら別にいいけどこういう終わりのないゲームは投資した分だけ泥沼になったりするから
自戒しながらゲームできるならいいんじゃないかな

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:14:51 No.306575084

金に見合う価値がないから買わない事と金がないから買えない事の区別がつかない子の多さよ

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:15:26 No.306575280

DOAとドリクラは裸パッチ出せよ
金なら払うっちゅーとるやんけ

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:11:29 No.306573996

1万課金するから脱いでや

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:12:58 No.306574504

フルプライスでゲーム買わせて課金要素があるにしても
課金すれば衣装が増えるよ!はまだいい
課金しないとこのキャラは使えないよ!は許されない
ジョジョおめーのことだよ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:12:27 No.306592765

糞ゲーかどうか買う前でもレビューなりプレイ動画なり見て判断できるようになったんだからいい時代だよね…
まあ
 「名作の続編だから名作のはず、今回ばかりはネットの言うことは信じない!」
 ↓
 「やっぱりネットが正しかったよ…」
を繰り返しちゃうんだけどね

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:17:43 No.306594318

後から完全版とか出すのまじでやめて欲しい

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:19:25 No.306594799

sm_3044_004.jpg

糞みたいな売り方にうんざりしてF2Pに流れてる層もいそう

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:21:17 No.306577116

課金ゲーがクソなんやない、モバグリみたいなポチポチゲーがクソなんや!

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:38:36 No.306600519

なにが腹立つって横でポチポチやられるのが腹立つんだと思うよ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:43:30 No.306601964

sm_3044_005.jpg

>なにが腹立つって横でポチポチやられるのが腹立つんだと思うよ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:34:47 No.306599352

ボタン押してるだけで何が楽しいんだ?と思ったりはするけど
昔のRPGもひたすらポチポチ「たたかう」を押してるだけだったなーと思ったりするのでさして変わってないんやな
むしろ複雑なのが敬遠されてきた傾向だったんやな

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:35:39 No.306599666

マリオの方がだいぶ面白いと思うけど…

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:36:46 No.306581824

メーカーはつまらんスマホゲーが儲かると分かるとゲーム性のある専用機のゲームにリソース避けなくなる
俺が経営者でももちろんそうするに決まってるがゲーマーだからそれは困る

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:54:00 No.306587084

>メーカーはつまらんスマホゲーが儲かると分かるとゲーム性のある専用機のゲームにリソース避けなくなる
>俺が経営者でももちろんそうするに決まってるがゲーマーだからそれは困る


まさしく悪貨は良貨を駆逐する、ってやつだな

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:55:53 No.306587652

>メーカーはつまらんスマホゲーが儲かると分かるとゲーム性のある専用機のゲームにリソース避けなくなる
>俺が経営者でももちろんそうするに決まってるがゲーマーだからそれは困る

コイン投入数が多くなるように作るゲーセン用ゲームとやってることは変わらないのに
買い切り型の家庭用ゲームが隆盛した時期がなにかの奇跡だっただけな気がしてきた・・・

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:01:30 No.306589379

>買い切り型の家庭用ゲームが隆盛した時期がなにかの奇跡だっただけな気がしてきた・・・
FC~SFCの頃なら
そのアーケードゲームが家庭用に移植されて遊べるというメリットがあったわけで
当時は携帯ゲーム機も据え置きとの落差が大きかったから

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:02:49 No.306589786

ゲーム性高いと課金ゲーの主要層は手出さないのかなってくらい
カードゲーばかり

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:06:57 No.306591061

>ゲーム性高いと課金ゲーの主要層は手出さないのかなってくらい
>カードゲーばかり

課金勢「上達しなきゃ課金しても無双できないゲームなんかやだー!」

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:26:03 No.306578577

他人が課金して無双してるのが憎たらしい!
俺は無課金でやってるのに!!!
と言うよく分からない思想

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:28:05 No.306579207

お金こそ正義
但し尊敬はされない

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:39:10 No.306582567

時間を金で買えるシステムが今の働いてる日本人にマッチしてるからな
ここらへんがコンソールに流れない要因

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:19:36 No.306594845

sm_3044_006.jpg

これは見え透いたスキナーボックスじゃないか・・・(呆れ)

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:56:13 No.306605504

>これは見え透いたスキナーボックスじゃないか・・・(呆れ)
行動分析の本を読むと興味深い

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:59:39 No.306606529

>行動分析の本を読むと興味深い
ねずみもサルも人間も
射幸心には知識なしで挑むと碌な結果にならないって分かりやすいね

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:07:22 No.306608656

>射幸心には知識なしで挑むと碌な結果にならないって分かりやすいね
変率強化だからやっかいだなあ
どのギャンブルでも同じだけど

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:26:46 No.306596978

sm_3044_007.jpg

>これは見え透いたスキナーボックスじゃないか・・・(呆れ)
肝はそこじゃなくてカナダコインをあつめたときの「すごい!」って言ってくれるところなんだ
俺tueeなんやな

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:35:50 No.306599723

>肝はそこじゃなくてカナダコインをあつめたときの「すごい!」って言ってくれるところなんだ
>俺tueeなんやな

アドレナリンをたっぷりでるようにしくまれてるんやなw
悲劇やなw

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:42:14 No.306601581

一般人にまでスマホでゲームやらせるラインにまで
ハードル下げた連中の執念には本当にビビるなあ
そして課金するようにスキナーボックスを応用していくスタイルで凄く人間の汚い部分を平然と行えるのも凄い
儲ける側はいいもんだなあ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:37:53 No.306600320

まるでアルコール業界のアルコール依存者を
狙い撃ちするような感覚・・・
いいよね儲ける側に回れたらどれくらい凄いんだろうなあ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:41:27 No.306601365

>いいよね儲ける側に回れたらどれくらい凄いんだろうなあ
回れたらすごいだろうな
だが二匹目のドジョウを狙いに行ってリリースされたソシャゲの9割以上が即終了だぞ
据え置きよりは被害は少ないだろうがそれでも数千万円の赤字だ
俺はそんな賭けに出ることは無理だな…

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:43:01 No.306601825

>数千万円の赤字
うそだろ…
どこにそんな金かかってんだよ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:43:51 No.306602058

>うそだろ…
>どこにそんな金かかってんだよ

ゲーム作るってそれくらいはかかるだろうなあ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:45:17 No.306602430

>どこにそんな金かかってんだよ
1年ほどの開発期間の数十人分の給料
サーバーを借りそこの維持管理費

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:44:15 No.306602165

しょうもない課金ゲームですら数千万はかかるだろうね
人件費ってそういうもんだ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:47:24 No.306603037

>>どこにそんな金かかってんだよ
>1年ほどの開発期間の数十人分の給料
>サーバーを借りそこの維持管理費

ソシャゲをヒットさせたいなら宣伝費に一番投資しなきゃー

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:50:00 No.306603819

>ソシャゲをヒットさせたいなら宣伝費に一番投資しなきゃー
美しすぎるカードゲームは死ぬほど宣伝したよな
黒猫のなんとかもアニメ枠でたくさん流した

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:51:05 No.306604114

sm_3044_008.jpg

>美しすぎるカードゲームは死ぬほど宣伝したよな
>黒猫のなんとかもアニメ枠でたくさん流した

さすが宣伝
広告代理店の大切さがわかるもんだな

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:43:31 No.306601969

>回れたらすごいだろうな
>だが二匹目のドジョウを狙いに行ってリリースされたソシャゲの9割以上が即終了だぞ
>据え置きよりは被害は少ないだろうがそれでも数千万円の赤字だ
>俺はそんな賭けに出ることは無理だな…

ドルオタをつかんだスクフェスにモバマスは強いよなあ・・・
まるでアルコール依存者のようなドルオタから絞る取るスタイルを
どうやって誘い込んで搾り取るんだろうな・・・
それほど凄い執念があるんだろうか

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:47:57 No.306603215

>まるでアルコール依存者のようなドルオタから絞る取るスタイルを
モバマスはそうだけどスクフェスは違くね?

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:49:02 No.306603559

>モバマスはそうだけどスクフェスは違くね?
課金ゲーなんてシャカーン音とホメ殺しと課金推奨でしょ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:50:27 No.306603955

>モバマスはそうだけどスクフェスは違くね?
横からですまないがなんで違うと思ったのか逆に聞きたい
課金して強いカード集めなきゃフルコン出しても課金兵には勝てないし何が違うの?

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:04:25 No.306590270

しかし
人より多くお金を投入したら人より多い満足感を得られるべきだ
というのもまた正論だしなあ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:09:40 No.306591894

資本主義に根ざした完全体ゲームと言えなくもない

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:14:26 No.306593322

まあでも課金も一つの答えではないかなとは思う
全員の課金額は同じでも時間かけた方が圧倒的有利なゲームがあったとしたら
それはそれで問題なんじゃないかと

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:20:44 No.306595194

長くやってたら無課金でも一番レア度高いの
手に入れられるくらいのゲームがいい

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:22:31 No.306595679

>長くやってたら無課金でも一番レア度高いの
>手に入れられるくらいのゲームがいい

コンプとか無くなったから無課金でもその時の一番良いモンスターを最初に引いて始めるってのが流行りだな

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:24:16 No.306612901

1)無料でもそれなりに遊べる ←廃課金が優越感を感じるために必要な存在
2)課金で確実に入手できるアイテム ←ガチャに抵抗がある層から金を回収する
3)低確率で強いカードが出るガチャ ←廃課金の理性を破壊する装置
基本はこんだけだよ小細工は要らない

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:15:05 No.306593540

課金ゲーはまともに付き合うと1~2年は付き合わされるからだるくなってきた
エンディング見て隠し要素クリアしてはい次のほうが気楽だった

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:28:38 No.306597527

追加ステージ課金や追加キャラ課金は容認する派

先へ進めないのが自分の力不足なのか課金不足なのか分からないのは困る

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:32:31 No.306598689

>先へ進めないのが自分の力不足なのか課金不足なのか分からないのは困る
言いたいことはわかるがそんなあいまいなバランスの課金ゲーはない
課金不足で進めない仕様のゲームは何か足りないとはっきりわかるだろ…

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:40:40 No.306601131

>言いたいことはわかるがそんなあいまいなバランスの課金ゲーはない
>課金不足で進めない仕様のゲームは何か足りないとはっきりわかるだろ…


ある程度プレイヤーが介入できるゲームはそうでもない
チェンクロとかパーティー構築やテクニックの問題だったりするし
他人のプレイ動画見たら解決したりする

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:54:58 No.306587367

sm_3044_009.jpg

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:58:11 No.306588346

まぁガチャゲーにつぎ込んでる層の大半は当たり前だけど良い年こいた大人なんですがね

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:59:51 No.306588852

パチンコ屋も認めないのかこのおっさん

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:03:58 No.306590136

>パチンコ屋も認めないのかこのおっさん
脱法賭博がどうした?

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:03:05 No.306589872

「パチンコよりまし」とか言い出したら末期

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:00:53 No.306589199

もうパッケージゲームは開発費ばかり嵩んで儲からないからどっちにしろダメじゃね

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:04:22 No.306590255

>もうパッケージゲームは開発費ばかり嵩んで儲からないからどっちにしろダメじゃね
昨今のガチャゲーやクリックゲーの隆盛を見てると
結局ゲームに必要なのは
形はどうでもいいからカタルシスなんだなあと再確認する

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:07:27 No.306591222

>結局ゲームに必要なのは
>形はどうでもいいからカタルシスなんだなあと再確認する

あとはアイデアと制作費を極力抑えることかな
海外みたいにAAAタイトル開発できる体力あればいいけど

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:28:35 No.306579340

格ゲー全盛期は月に数万ゲーセンで使う人が沢山いたしそれがスマホゲーに移行しただけよね

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:32:15 No.306580468

>格ゲー全盛期は月に数万ゲーセンで使う人が沢山いたしそれがスマホゲーに移行しただけよね
波動拳や昇竜拳出したかったら金払えってのはちょっと違う

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:29:15 No.306579555

>格ゲー全盛期は月に数万ゲーセンで使う人が沢山いたしそれがスマホゲーに移行しただけよね
まぁ月一万くらいならゲーセン行ってるのとかわらんわな

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:10:39 No.306609502

最近久しぶりにゲーセン行ったら2本のほっそいバーの上に乗ってるだけの箱
あれがあんなに落ちないものとは知らんかったよ・・・
知識がないと危険なんね

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:11:41 No.306609750

>最近久しぶりにゲーセン行ったら2本のほっそいバーの上に乗ってるだけの箱
>あれがあんなに落ちないものとは知らんかったよ・・・
>知識がないと危険なんね

みんなてぐすね引いて
あなたに興味があるのは
あなたの財布の中身のみってことだ

無念 Name としあき 15/01/10(土)21:59:34 No.306570157

sm_3044_010.jpg

元祖課金ゲー
課金してもアームは強くなりませんが

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:29:10 No.306579525

>元祖課金ゲー
>課金してもアームは強くなりませんが

課金しないとプレイできないゲームだったらその前からいくらでもあるんじゃないか?

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:01:51 No.306589502

プライズは別としてゲーセンのゲームは上手くなれば金も次第にかからなくなるでしょ
課金ゲーはそういうの関係ない
常識外れの時間を費やすならともかく普通にやるなら皆平等に金が必要
上手いからって優遇されないという意味では良いのかも知れんけどさ・・・

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:09:09 No.306591751

優秀な無料ゲーがある中
こんなもんで金とるのみたいなゲームがあるのが問題なんだと思う

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:11:42 No.306592534

無料でも結構遊べるのもある
でも「タダゲーでもランキング上位入れるようにしろや!」っていう子には無理
まあそんな子はオフゲも割れなのかもしれんが

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:16:43 No.306594041

そもそもランキングなんて課金以前に余程の暇人じゃないと参加できんのだろ

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:19:41 No.306594874

>そもそもランキングなんて課金以前に余程の暇人じゃないと参加できんのだろ
特効ガチャというものがあってな…
廃課金のほうが有利になるようにはなってる

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:19:16 No.306594765

ガチャでランキング特効引けば時間的にかなり有利になったりするよ
それが1万かかるのか10万かかるのかそれ以上かはゲームによって違うけど

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:14:48 No.306610577

課金げーってカードの絵が売りの部分もあるので
いっそのこと無課金なら下書き程度の線画のみ
課金できちんと着色され完成した絵が表示されるってゲームならどうだろう?

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:16:47 No.306611089

>No.306610577
何がいっそのことだアホか

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:20:31 No.306611992

絵が良くても低性能なら終わり

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:26:52 No.306613537

ソーシャル叩きって毎度
「お前ら絵が目当てなんだろ?」っていう見当違いなレスがあるな

無念 Name としあき 15/01/11(日)00:30:57 No.306614696

よく知らないものを勝手な決めつけで否定する
よくあることじゃないですか

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:29:43 No.306579692

ソシャゲに課金するぐらいならコンシューマ買って欲しいけど

無念 Name としあき 15/01/10(土)22:33:58 No.306580982

維持費+利益回収のシステムとしては月額課金制の方が望ましいとは思ってたんだが
手続きが面倒なのかしらんがこっちは廃れちまったな

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:07:35 No.306591265

やらない身からすると見ててばっかじゃねーのと思う
流行るって事は面白いと思う人が多いんだろうけど友人が何十万も突っ込んでたら引く

無念 Name としあき 15/01/10(土)23:08:05 No.306591415

文句言われる筋合いないけど文句言うのを止める権利もないし…
一つ言えるのはオタクがどんだけソシャゲユーザー叩いても据え置きに客は帰ってこない








ユーザーが金出すことでコンテンツが続いていくならそれはそれでいいような気がするのよね。
声だけデカくて払うもの払わないユーザーばっかりのコンテンツはすぐ消えるし。
つってもソシャゲのガチャ1回300円は高すぎるとは思うけど。
3000円払ってクズカードしか出なかった時の絶望感と言ったらもう…。
つーか今時課金(もしくはそれに近い)要素なしで生き永らえてるコンテンツなんてそうそうないんじゃ?





 

このエントリーをはてなブックマークに追加
無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)21:27:46 No.117037 [編集]

基本的に貧乏人の僻みだろうだけど、甘やかすと企業がつけあがるから難しいところでもある。


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)21:35:59 No.117038 [編集]

文句をいうやつはどうせなんだかんだで金出さないから無視していい層と思う


無念 Name  #- 2015/01/17(土)21:45:06 No.117039 [編集]

叩かれてる内が花だけどな
もっと目新しくて面白いものが見つかったらそっちに流れて終わるから


Name とらあき#- 2015/01/17(土)21:48:23 No.117040 [編集]

やる人がいるから続いていくのはパチンコも同じなんやで


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)21:51:41 No.117041 [編集]

昔より課金が馴染んできたな~家庭用ゲームも まぁガチャはね~・・基本無料ならいいけどさ トップメーカーがメインをそっちのっけにして、そっちに移行するのはやめてほしいな


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)22:07:44 No.117042 [編集]

麻薬も直接他人に迷惑かけるものだけじゃないんだよね


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)22:22:30 No.117043 [編集]

そのゲームを長い間やるならゲームのカセット買うよりもよっぽどいい使い方やろ
普通のゲームは1か月もしたらやらんくなるし


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)22:27:15 No.117044 [編集]

3000円払えば最低でも300円は当たるというシステムを作り出した宝くじの方がタチが悪い…実際は2700円も損してるのに少しは当てさせてくれる、3万使って全部外したら2万7千円も損するんだぜアレ


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)22:30:03 No.117045 [編集]

まぁそのゲーム界の崇高な存在とされてる据え置き機でも最近はDLC商法ばっかなんですけどね


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)22:44:18 No.117047 [編集]

内容は置いておくとしてこういった記事のアフィにシンデレラだけを並べるのはどうなの…
応援してるしてないはわかるけどフェアじゃないだろそのやり方は


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)22:49:44 No.117048 [編集]

完全に住み分けが出来るんなら問題ないんだけどさ
アイドル業界なんかと違って、作る側はコンシューマと同居してるのが常だし
結果、企業も楽して儲かる方向にガンガン流れちまうからねえ
ただその大元の媒体として利用してるコンテンツは、ほぼ過去にヒットさせた遺産なんだよなあ
そういうミリオン級を食い尽くした跡が悲惨だよな


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)22:50:53 No.117049 [編集]

惚れた子がそこ(ミリマス)に居ただけの話
ぶっちゃけかなりたくさんのソシャゲを無料と有料で色々やったけど、
ミリマスは優しいぞ。天井4万とかマシだしボイスもあるし本家との絡みもある

ほぼ青天井でボイスも無ければ本家を踏みにじる原作付ソシャゲはたくさんあった


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)22:51:55 No.117050 [編集]

札束で殴るだけのゲームが繁盛するのはあんまりいい傾向ではないかな


無念 Name 電子の海から名無し様#- 2015/01/17(土)22:52:29 No.117051 [編集]

DLCとガチャは流石に同列に語れんな
DLCは買い切りだけどガチャは射幸心を煽るやり方が問題視されてるわけだし


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)23:02:46 No.117052 [編集]

ソシャゲの搾取は据え置きのDLCなんか比較にならんほど悪質だろ


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)23:07:41 No.117053 [編集]

軽度に課金してる身だけど、別に他人は他人、自分は自分でいいんじゃないかな
ただ、ゲーム業界側には課金ゲーよりも普通のゲームを出して欲しいな
某会社は昔はいい作品を作っていたけど、今では課金ゲーばかりで衰退してるからなぁ


無念 Name 名無しさん#- 2015/01/17(土)23:28:21 No.117054 [編集]

数年後、十年後に車や家を買いたくなったときに
後悔がなければいくら課金しても良いと思う


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)23:32:41 No.117055 [編集]

得られる物以上に金を出して、コンテンツの継続に貢献している、と考えるのは、
かなり重症なんじゃないの
適正な価格設定の売買でコンテンツが継続し、盛り上がっていくのは良い事だけど、
そうでないなら運営は手を抜くし、悪質な集金はより悪質になる


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)23:45:34 No.117056 [編集]

ゲーム会社にとってはもはやコンシューマで出すのはボランティアに近いよ
10分の1の開発費で100倍儲かるんだから、営利企業である以上やらざるを得ない


無念 Name とらあき#- 2015/01/17(土)23:51:45 No.117057 [編集]

オマケ程度(コスチューム)なら別に構わんのよ。
問題なのは攻略に関わる部分(強いのアイテムとか、イベントとか)を有料でやるから不満が出る。
プレイする側からだと”未完成品を定価で売っている”って感じがする。


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)00:03:58 No.117058 [編集]

別に課金してる人が食費削ろうが破産しようがどうでもいいんだけど
メーカーが味をしめてしょーもないゲーム多発するようになるのが嫌なんだよ
悪だって言ってる人はだいたいそういう意図でしょ


無念 Name 名無しさん@ニュース2ch#- 2015/01/18(日)00:08:07 No.117059 [編集]

ガチャゲー礼賛はイナゴの大群を歓迎するようなものだ。
イナゴたちは瞬間満足するが、土壌は一気に衰退して、しかも再生しない。
10年後もゲームで遊びたいならほどほどにしとけ。


無念 Name  #- 2015/01/18(日)00:22:46 No.117063 [編集]

パチンコ浮かんだけどツッコミあった


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)00:22:59 No.117064 [編集]

課金はいいんだけどさ。
モバゲーみたいに、
イラストが違うだけでゲームシステムはほぼ同じ状態のものに課金してんのはアホだと思う。


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)00:45:04 No.117066 [編集]

グリマスは無課金でも長いこと続けてたらイベ上位普通に取れるぞ(ステマ)


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)00:50:50 No.117069 [編集]

モバマスのシンデレラ総選挙は課金してる身からしてもクソだと思いました・・・何事も加減が大事だね。


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)01:18:09 No.117071 [編集]

「課金はしない、無料で楽しんでる」とか言う人に限ってどっぷりとはまって行っていくのを見てるからわしゃ何も言わないようにしてる…
ファルコム叩き売り画像は保存した


無念 Name 電子の海から名無し様#- 2015/01/18(日)01:24:31 No.117072 [編集]

理由付けも何もソシャゲのせいでゲーム業界が腐ってんのは純然たる事実だし、他人は他人とは言えないな。
間違いなく、ちゃんとしたゲームやりたい人からしたら存在自体が悪だよね。



無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)01:41:47 No.117073 [編集]

アホが多いから射幸心煽った商売は強いよなあ


Name とらあき#- 2015/01/18(日)02:03:41 No.117075 [編集]

モバマス、グリマスのポチポチゲーが〜って叩くバカは何であのコンテンツがあれだけ人気があるのかカケラも理解出来てねぇ…


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)02:16:07 No.117076 [編集]

ちゃんとしたゲームをやりたい人がゲームを買わなくなったからソシャゲに走らなければならなくなったという鶏が先か卵が先か論

それいぜんに、ちゃんとしたゲームをやりたい人が買いたがるようなゲームを出さなくなった、という説もあるが


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)02:18:53 No.117077 [編集]

パチンコは論外だろ
あれは国が潰すべき存在


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)02:39:23 No.117078 [編集]

ブラック企業は悪みたいな風潮あるけど働いている身からしたらほっといて欲しい
サビ残をすることで会社が生き残れるなら俺はそれで満足なんだよ
救う手立てもないまま好きな会社が衰弱して消えていくより断然いい
反論は認める


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)02:39:36 No.117079 [編集]

>No.117075
実際のとこ何でなの?


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)02:43:42 No.117080 [編集]

ぼったくりにもほどがある
携帯ゲーに何十万も費やしている奴がいれば叩きたくもなるだろ
課金は個人の自由だけど金額が目に余るんだ
クレーンゲームでもそこまでポンポン金飛ばないし


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)02:49:47 No.117081 [編集]

ゲームとして面白い面白くないの話より
出すのにいくら使ったとかそういう話題の方が多数の時点でお察しだけどなあ


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)06:34:06 No.117085 [編集]

個人的にはソシャゲなんて理解できないけど結局趣味なんだから他人がとやかくいうことじゃない
ブランドバッグに何十万使ったりゴルフに何十万も使ったりするのと同じだろ
本人には価値があってもわからない人にはわからないんだよ


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)06:40:43 No.117086 [編集]

ぶっちゃけ重課金を強要されるようなソシャゲは世のために消えるべきだと思う
人の弱みに付け込んで金を奪い、人を破滅させ、社会を腐らせるものだ
プレイヤー側が使う金額を自分で制限できるならそれでいいが、多くの人はそれだけの自制心を持ち合わせていないし、今後もそれは変わらないだろう


無念 Name 名無しの日本人#- 2015/01/18(日)07:00:26 No.117087 [編集]

今では声優の稼ぎのトップがパチンコなんだぜ
パチンコが悪とか言うのなら今のアニメ産業のうち半数は倒産して失業する
サンジゲン・サテライト・カラーなども資金繰りが出来ずに倒産するだろうね


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)07:09:29 No.117088 [編集]

別に庇うつもりはないけど車に何百万もかけるのはよくてソシャゲに何十万使うのはダメってのがよくわからないんだよな
個人的には車もソシャゲもよさがまったく理解できないから何百万何千万もかけて高級車を買うやつと何十万もソシャゲに課金してるやつは同じくらい馬鹿に見える


無念 Name 名無しさん#- 2015/01/18(日)07:33:42 No.117089 [編集]

課金してる奴は別にどうとも思わんが、ナンバリングタイトルをこういう課金ゲーで出すのはほんと止めてほしい


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)07:49:38 No.117090 [編集]

パチンコが論外なら課金も論外だろ。
なぁ?クズ共よ(笑)


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)08:14:46 No.117091 [編集]

つーかあれパチンコと何が違うの?
サラ金とパチンコのCMを最近見かけない代わりにこれだからな、うんざりだわ。


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)08:22:19 No.117093 [編集]

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < うぃ~、ひっく
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)10:38:14 No.117097 [編集]

モバグリのユーザーはゲーマーじゃないと思うよ
だってポチポチするだけでゲーム性はほぼないから
ポチポチゲーのユーザーは絵かストーリーかキャクターか戦いのどれかにまたは複数に惹かれてやってるだけだと思う
俺の周りもポチポチゲーだからやってるけど本家みたいに音ゲーになったら面倒だからやらないって言ってる層が結構いるし

その点スクフェスやパズドラやモンストはポチポチゲーと従来のゲームの良いとこ取りしたハイブリッドだからすごい
これからはこういうタイプのゲームが増えてポチポチゲーと従来のゲームは規模が縮小すると思う


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)10:42:21 No.117098 [編集]

課金自体は勝手にしてればいいと思うけど
課金した額のアピールとか
「やらない方がいいよホントwまじ泥沼だからwはーつれーわw」みたいな空気がうっとうしいかな


無念 Name 最近イン出来てない勢#- 2015/01/18(日)11:05:53 No.117100 [編集]

自分じゃどうにもならないことに力注ぎすぎるとどうなるかってことだよな 友人もいないましてや家族とも話さない どんどん自分の関わる範囲が小さくなって、ますます自分じゃどうにもできないことに時間と力を使って、他人を批判して生きる ゲームやってるときは安定してるがしてないと不安が心に貯まる 俺はこれでした 趣味は人生を豊かにするけど、中毒との境界なんてない(わからない)からどっぷり行っても歯止めがない 自分の力の及ぶ範囲(勉強とか)に力を入れていけば色んな関わる範囲が広がっていくんだなって今は痛感しています アイマスだって運営会社がサービス終了したらそれで終わりです アイマスを生活の中心に置いてそれがなくなったらどうするのですか?


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)12:33:43 No.117104 [編集]

終わり方にもよるんだろうが
コンテンツが終わったなら自分の中で整理つけて、類似コンテンツから卒業するなり別のコンテンツへ情熱向けるなり、あるいは同人やら何やらで続けていったりするでしょ
その辺りはその他のコンテンツ、アニメや漫画、小説やドラマなんかと変わらんよ


Name とらあき#- 2015/01/18(日)12:34:26 No.117105 [編集]

無料のゲームに課金してるんちゃうで
本来金を払う価値のあるゲームを
人によって金の代わりに優越感あるいは劣等感を払ってプレイすることもできるんやで


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)13:31:48 No.117109 [編集]

パチスロやってる奴に朝鮮に金が流れるからやめろって言ってもほっといて欲しいって言うだろ
課金ゲーでメーカーがダメになってももう止められないでしょう
家庭用は有名メーカーしかまともなの出せず他はエロで釣るゲームだらけだし


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)13:34:20 No.117110 [編集]

アプリのゲームの開発費は、
なんだかんだで、最早1億~2億規模になってる
それでしかもFree2Playで出すもんだから
最悪億単位の損失プラス運営費・サーバー費分の損失まで
出る、超博打な業界なんだよな。
APPStoreのトップセールスランキングの
30位以内が月商1億こえてて、10位以内ともなれば10億~20億 10位以内に入るゲームを一個作れば
会社が一部上場するレベルってヤバすぎる業界だよホント。
しかも市場は伸び続けていて、少なくとも後3年はド安定ときているってもんだ


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)16:36:52 No.117116 [編集]

メーカーが開発費を抑えて課金で荒稼ぎできると気付いて
ゲームとしての楽しさを提供するんじゃなくて、
如何にコレクション欲や自尊心を刺激して課金させるかを重視したゲーム作りになったのは完全に弊害だな

最近はソシャゲバブルも落ち着いて、粗製濫造されてたゲームも淘汰されつつあるけどね


無念 Name 電子の海から名無し様#- 2015/01/18(日)18:45:10 No.117118 [編集]

クソゲーで私腹を肥やす大人達が憎いから叩いてるんであって、金注ぎ込んでるユーザーの方は別にどーでもいい。


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)19:55:27 No.117121 [編集]

クソゲーでもガチャでなんとかなったり
低開発費で数千万を売り上げる時代は終わった
今は本当に力のある数社と、面白いゲームしか生き残れない


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)21:43:11 No.117125 [編集]

課金してる奴らは長文の肯定論ばっかりで全然話にならんし、しかも、論点からズレまくってる。課金してる奴「納めてる(キリッ)」、「仕様に絶望しました!」、「無課金クソニート余裕」。こんなんしかいない。が、お前らは呼んでないし、ほっといてって言うならコメントしなくていいし。ただ、頭狂ってるだけだが、ここがまとめるのw


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)22:08:27 No.117127 [編集]

ほかの板にある同じコメントをコピー貼り付けしか出来てないな。パチンコを浮かぶ奴もアホ。そうやった政〇家に文句言えよ、まだ言えてないのか無能。大体、金を出すバカがいるから続いてる。朝から晩まで同じCMはほんとうざい。


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)22:35:04 No.117130 [編集]

>資本主義に根ざした完全体ゲームと言えなくもない

これは深い


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)23:04:50 No.117133 [編集]

パチが叩かれるのは
『勝ちという名の疑似餌で集金』と
『集めた金で何やらかしたか』が問題だから。


無念 Name とらあき#- 2015/01/18(日)23:28:57 No.117141 [編集]

2014年のスマホゲーの売上は2013年の2倍らしいですよ
家庭用ゲームの市場は20年前の規模になったらしいですが
音楽もそうだけど価値観が変わりつつある時代なんじゃないかな?
今は小学生もスマホを持つ時代なので、
最初に触るゲームがスマホゲーの可能性も高い
そうなるともう我々おっさんとは感覚がまったく違うだろうね
「雑誌の情報だけで予約してたの!?」
「ソフト1万!?バッカじゃないのおじさん!」
って言われるかもね


無念 Name 七氏#- 2015/01/19(月)00:59:50 No.117155 [編集]

でも業界がみるみる衰退していくのは現実でしょ。金と時間と手間かけて作った売り切りのゲームよりもクソ手抜きソシャゲの方が課金要素でじゃぶじゃぶ金使ってくれるバカに売れるんだからみんなそっちの方へ行ってしまい、企業の質がガタ落ちしてきてるのはもう始まってるじゃん……
けど、企業の理念はあくまで「儲けること」だから、コレをやめろというのは難しい話だ。
手抜きの作品でバカを釣って楽して大儲けする禁断の図式を見つけてしまったんだよ。まあ、衰退しきるまで直らないだろうね。日本のゲーム業界の未来は暗い。


無念 Name とらあき#- 2015/01/19(月)01:38:26 No.117159 [編集]

アイマスの場合はアニメに漫画に音楽に本家ゲームに逆輸入にと稼いだ金を楽しませるために使ってくれてるから(震え声)


無念 Name とらあき#- 2015/01/19(月)06:14:17 No.117167 [編集]

課金ゲーとそれ以外のゲームを同じゲームと見るものもどうかと思うけどね・・

課金ゲーは課金した方が強くなれるんだろけど
課金したからと言って、必ずしも強くなれる訳でもない
運要素、悪く言えばギャンブル性が高い不平等さを強く感じる事が多いと思うよ

現状じゃゲーム性を追求したと言うより、
如何にゲームでお金吸い出すシステムを追求したものと言われても仕方ない形態なんだろうね


管理人のみ閲覧できます Name # 2015/01/19(月)12:52:16 No.117183 [編集]

このコメントは管理人のみ閲覧できます


無念 Name とらあき#- 2015/01/20(火)18:59:48 No.117302 [編集]

ごくたまにソシャゲの課金するくらいなら上手い飯くった方がマシって言う意見を聞くけど、最終的にうんこになって流されていくことを考えると悲しさしかない


無念 Name とらあき#- 2015/01/21(水)16:40:24 No.117344 [編集]

サービス終了したら何も残らないからね
イラストやら3Dモデルデータやら何かプレミアでも付きそうなものでも残ればいいかもしれんけど、
それはそれで課金が加速しそうでダメか・・


無念 Name  #- 2015/01/21(水)18:42:46 No.117348 [編集]

割れや中古への対抗策が今のところソシャゲ化しか無いんだし、しょうがないんじゃないかな

それが嫌なら、資本主義から脱却して、国が金だしてゲーム作ればいいんじゃないの
それが面白くなるかは知らんが


無念 Name とらあき#- 2015/01/22(木)23:39:36 No.117428 [編集]

割れは取り締まり強化してもらうしかないし
中古はレンタルDVD・BD・CDとかと同じような仕組みで
業者からいくらか業界にお金流れる仕組み作ればいいんじゃないかな



【注意】コメントで連続して生やせる草は3つまでです(www←×)

管理者にだけ表示を許可する