(・∀・)







【根性】熱血アニメ最近少なくね?【特訓】


sm_130220_083.jpg


無念 Name としあき 13/02/10(日)07:46:57 No.172527280

sm_130220_084.jpg
熱血アニメ最近少なくね?


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:01:19 No.172528063

スレ画のどこが熱血

無念 Name としあき 13/02/10(日)07:54:34 No.172527668

グレンラガンは寒い

無念 Name としあき 13/02/10(日)07:55:51 No.172527733

グレンラガンみたいな熱血の押し売りを褒めるやつがいるから…

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:00:11 No.172527989

グレンラガンは熱血を「売り」にした熱血マーケティングアニメだから寒くて当然
ほかの熱血アニメは熱血がセールスポイントじゃないから

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:01:58 No.172528106

熱血をパロディ化した作品
島本和彦と同タイプ

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:22:30 No.172529456

sm_130220_085.jpg
>熱血をパロディ化した作品
>島本和彦と同タイプ

うんうん
スレあきとか熱血芸が好きなタイプだよね
島本もギャグでやってたらマジに受け止められちゃって
困ってるとか言ってたな


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:06:32 No.172528406

グレンラガンを熱血と見たことないのかよ馬鹿は

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:07:11 No.172528454

熱血てのはガオガイガーとかのことじゃないの?

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:19:42 No.172529268

>熱血てのはガオガイガーとかのことじゃないの?
ガガガはこんなこともあろうかとに特化してる印象

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:20:19 No.172529307

あれは勇者王の声にみんな騙されてるだけだから
あの人が喋るだけで何でも熱血に聞こえちゃうだけだから

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:08:30 No.172528530

ガオガイガーは宗教

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:08:37 No.172528541

熱血=ロボアニメみたいな風潮

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:11:36 No.172528741

逆に
「熱血なんて下らねーぜ・世の中冷めて生きるのが一番!」
みたいなアニメばかりならみんなもてはやす…訳もないか
それこそ「一億総高二」とか言われそうだし

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:11:37 No.172528742

熱血と程遠い人生を自室で過ごしてきたもやし男ほど
唾を飛ばして真の熱血とはなどと抜かしおる

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:12:27 No.172528801

これがこうなっていたら熱血アニメ
ってお約束は、実は無いよな

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:24:15 No.172529584

>これがこうなっていたら熱血アニメ
>ってお約束は、実は無いよな

元はスポ根だろうしな
あっちも絶滅気味だけど

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:25:00 No.172529634

sm_130220_086.jpg
>これがこうなっていたら熱血アニメ
>ってお約束は、実は無いよな

まさに


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:26:33 No.172529745

sm_130220_087.jpg
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:14:34 No.172528941

全編ほぼ叫びっぱなしは見てると疲れる

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:14:52 No.172528950

熱血ってのはつまり
逆境に陥ってすべてを失ったときに
もう根性しかのこってねーぜ見たいな展開になる話ってだけなんで

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:16:12 No.172529041

熱っ苦しいのが熱血と勘違い

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:17:12 No.172529101

仮にそういうアニメがあったとして熱血熱血もてはやす奴が多いと陳腐に見えるだけだな
昔のもしかりだが

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:21:43 No.172529401

>仮にそういうアニメがあったとして熱血熱血もてはやす奴が多いと陳腐に見えるだけだな
>昔のもしかりだが

熱血の定義と言うのも人それぞれだし
クールと冷めているだけと言うのもまた違うと言う事か

>ガガガ
例のサルファ盟主ネタは別の意味で有名だけど
実際には某宇宙戦艦艦長みたく
「例え不確かでもそれに賭けねば勝てない戦もある」で
やってきた様なものだし
それをなす為にはやはりどこかで熱血しないと…と言うのは今さらかもしれない
問題はそれをしっくり心に響かせられる作品がどれだけあるかと言う事で

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:17:32 No.172529118

マジンガーとか今見るとただのギャグアニメ

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:18:58 No.172529216

ロボとギャグとエロは気っても切り離せないものだよ

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:20:17 No.172529305

キャシャーンみたいに絶望的な戦いを生きるのは熱血だな

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:22:30 No.172529455

適当すぎて何が熱血やら

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:26:20 No.172529730

スレ画Gガンガガガあたりを熱血ものとして持ち出してくるのは釣りだと思ってる

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:28:27 No.172529871

Gガンダムの前半は熱血してたよ

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:27:26 No.172529801

表面的な真似ばかりされて形骸化していくのは熱血に限ったことではない

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:27:38 No.172529820

それっぽい要素を抜き出して寄せ集めても
>熱血をパロディ化した作品
にしかならんのよね

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:31:15 No.172530105

>それっぽい要素を抜き出して寄せ集めても
>熱血をパロディ化した作品
>にしかならんのよね

ナデシコにおけるゲキガンガーの扱いはまさに
「熱血なんてパロディにもならないよ」を
露骨に示した気がするのは今さらかもしれない…
でも「冷めたアニメを距離を置いて見ている奴はOK」と言えるかはともかく

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:29:50 No.172529994

つきつめていくと逆境にいきつく

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:34:01 No.172530309

島本は当時流行していた熱血作品を
「どうですこんなにバカでしょう」とパロってるうち
本家たちが風化して生き残ってしまってるからな

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:55:51 No.172531945

熱血しても許される雰囲気というのがある
島本は島本だからという理由で熱血しても許される

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:30:25 No.172530043

今の時代熱血とか求められてないんだよ

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:32:06 No.172530160

>今の時代熱血とか求められてないんだよ
社会に余裕が無いからな
右肩上がりで気合と根性でぶん回せば何とかなる時代じゃない
アニメでまで疲れたくないんだ
プリキュア見てワンフェスに行くのが一番だよ

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:32:24 No.172530183

>今の時代熱血とか求められてないんだよ
冷めたハートでネガな現実に妥協し
「世の中こんなもの」と肩を落として縮こまって生きていく・
これこそ現代の処世術(キリリッ)
そう言う所かもしれない…

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:35:54 No.172530418

sm_130220_088.gif
>冷めたハートでネガな現実に妥協し
>「世の中こんなもの」と肩を落として縮こまって生きていく・
>これこそ現代の処世術(キリリッ)
>そう言う所かもしれない…

そういう風潮を受けての熱血ロボアニメ


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:38:23 No.172530561

>そういう風潮を受けての熱血ロボアニメ
主人公万歳すぎたのがもったいなかったな
まあ踊る大捜査線なんだが

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:32:54 No.172530233

>今の時代熱血とか求められてないんだよ
ないわー
ここ数年でもドラマではSPやら海猿みたいなのが持ち上げられたじゃない

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:33:53 No.172530303

あれは熱血よりスイーツが泣ける映画と勘違いしただけだし

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:36:56 No.172530479

SPとかびっくりするぐらい厨二ストーリーだったんだが
あんなんでも一般人が付いていけるのが驚きだった

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:33:37 No.172530282

熱血需要は常にあるが
作り手が熱血を失ってしまったって事だな

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:34:13 No.172530322

sm_130220_089.jpg
熱血?


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:38:17 No.172530554

熱血なんていらないとか言う人に限って
「熱血ってそもそも何?」
を考えた人が少ない

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:47:10 No.172531220

修造だろ

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:48:21 No.172531301

ネットでネタにされている事を知っても
笑顔で応じてくれた修造さんの事は悪く言うつもりはない

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:43:37 No.172530937

技の名前をわざわざ叫ぶのが熱血じゃないの?

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:44:35 No.172531013

ロボ=熱血と勘違いしてる?

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:48:20 No.172531299

熱血なんてくだらねえぜ
俺の歌を聞け!

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:49:45 No.172531406

sm_130220_090.jpg
例え血を吐いてでも目的を達成しようと前進する姿を熱血と称するなら
熱血なんてくだらないと言い出す奴は
一つの目的に対して努力した事もない負け犬なんだ

とか言ってみようか


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:43:57 No.172530958

極端な話ゴルゴやボトムズのキリコなど
どう見ても熱血した方が早死にするみたいな生き方をしている様なキャラでも
その生きざまや行動・生命力は「静かに熱い」訳だし
本当に熱血ではないキャラと言うのはいないかもしれないと言えるかは謎

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:45:31 No.172531093

sm_130220_091.jpg
熱血を感じる画像


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:50:56 No.172531509

ネタにしかならないっていう風潮なんだろ
作り手もそういった意識から抜け出せない

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:54:52 No.172531843

>ネタにしかならないっていう風潮なんだろ
>作り手もそういった意識から抜け出せない

「熱血物を作ろう」と思った瞬間それは熱血ではなくなる

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:56:29 No.172532015

sm_130220_092.gif
>ネタにしかならないっていう風潮なんだろ
>作り手もそういった意識から抜け出せない

まあこういうことですよね


無念 Name としあき 13/02/10(日)08:59:28 No.172532314

>>ネタにしかならないっていう風潮なんだろ
>>作り手もそういった意識から抜け出せない
>「熱血物を作ろう」と思った瞬間それは熱血ではなくなる

昔も長いストーリーを経ての、最後のキメのシーンで熱血するからこそ感動したわけだが、
そこで気持ちよくなっちゃった観客は、パブロフの犬のごとく
最後の熱血シーンだけ見れば気持ちよくなっちゃうんだな
その世代から外れてる人から見れば、背景を知らないからそれだけ見てもギャグにしか見えない

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:56:30 No.172532016

ナデシコはわかっていながら熱血してなかったか?

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:01:10 No.172532517

>ナデシコはわかっていながら熱血してなかったか?
ナデシコは熱血以外も全編そうだったかな
結局ムネタケだったみたいな

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:02:06 No.172532632

シンフォギア第12話とか見てねぇのか
原作脚本の2人があれだから間違いなくそうなるとは思ったが

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:04:33 No.172532938

sm_130220_093.jpg
>シンフォギア第12話とか見てねぇのか
アスラクライン最終話見てないのかと匹敵する難易度


無念 Name としあき 13/02/10(日)09:04:36 No.172532942

昨今のアニメは全般的に才能バンザイばっかりだし
下手に苦労したり失敗したシーンを入れると
ほかの奴は何も言ってないのに何で主人公苦労してんの?バカじゃねといわれる時代

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:44:32 No.172531009

勘違いだなんだとかいうのが一番寒いのはとりあえずわかる

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:02:12 No.172532644

熱血の定義をしようとか考えた段階でもう寒いということを知るべき

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:17:58 No.172534619

Gガンダムとかドモンの家庭は悲惨すぎる
まさに熱血しても許される状況

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:20:24 No.172534946

家庭が悲惨だから熱血許されるってのもなあ…
悲惨な家庭出身って創作では珍しくないし

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:23:54 No.172535429

母を訪ねて3千里は熱血しても許される状況

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:25:07 No.172535573

>母を訪ねて3千里は熱血しても許される状況
吹きだしたわ

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:25:25 No.172535612

火垂るの墓は熱血

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:26:50 No.172535810

熱血しても許される状況ってのは大事だな
そこで熱血するかしないかが熱血アニメかそうでないかの差だろ

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:28:22 No.172535988

努力が楽しめない人は熱血は楽しめないと思う

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:30:02 No.172536201

>努力が楽しめない人は熱血は楽しめないと思う

よく「もらったものには価値がない・自分で苦労してつかみ取ってこそ意味がある」
というのはそこにあるのかも
ただ「もらったもの」でもそれをモノにする努力があれば…と言うのは言うまでもないけど

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:30:53 No.172536315

sm_130220_094.jpg
こういうのを熱血っていうんだよね?


無念 Name としあき 13/02/10(日)09:36:36 No.172537070

sm_130220_095.jpg
行き過ぎた熱血の例
殺人ボールに耐えるために背中に丸太をぶつけて鍛えてるけど
そんなことするなら球をよけろと


無念 Name としあき 13/02/10(日)09:38:35 No.172537339

>行き過ぎた熱血の例
>殺人ボールに耐えるために背中に丸太をぶつけて鍛えてるけど
>そんなことするなら球をよけろと

いきなりこれだけなら間違いなくギャグだけど
納得できる理由があれば熱血になる

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:38:37 No.172537341

>行き過ぎた熱血の例
これ修行に付き合わされる人の方が不憫だ

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:39:41 No.172537475

>いきなりこれだけなら間違いなくギャグだけど
>納得できる理由があれば熱血になる

逃げる・かわすだけでは相手に対抗できない
死を覚悟で受け止めてこそカウンターもできるとかそんな感じで?
ある意味「防御を最大の攻撃」とする意味で

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:41:39 No.172537729

ああこれ敵に勝つためには馬鹿みたいな丸太を背中で受ける特訓をマジでしなければならないわ
うん熱血だ

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:44:27 No.172538130

>ああこれ敵に勝つためには馬鹿みたいな丸太を背中で受ける特訓をマジでしなければならないわ
>うん熱血だ

確かに
「熱血なんて非合理的・もっと現代科学に応じた効率的・機能的な訓練を…」
では勝てない相手と戦うには…
と言う点では説得力がある…とは思う

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:45:50 No.172538304

熱血とキチガイは紙一重

無念 Name としあき 13/02/10(日)10:08:49 No.172541339

どちらにしても熱血は一瞬の煌きである事が重要で
見てるほうが熱血に慣れて「また熱血で解決だろ」と冷めてしまったらおわり

無念 Name としあき 13/02/10(日)10:13:16 No.172541931

>見てるほうが熱血に慣れて「また熱血で解決だろ」と冷めてしまったらおわり
ガオガイガーFINAL…

無念 Name としあき 13/02/10(日)12:03:03 No.172558095

トップ!は純粋な熱血作品!
トップ2!は女の子がかわいいだけで全く熱血がない作品!
とかマジ顔でドヤ顔で言ってる人は全然作品理解できてないし死ね

無念 Name としあき 13/02/10(日)12:06:30 No.172558596

間違いじゃないというかトップ2はロボアニメかどうかも怪しい

無念 Name としあき 13/02/10(日)12:14:10 No.172559784

スレ画は熱血じゃなくて勢いが肝なんだよ
そこら辺を勘違いすると似非とか言い出す

無念 Name としあき 13/02/10(日)08:59:34 No.172532323

少なくともとしあきは熱くないな
人生で一度でも熱血っぽいことあった?

無念 Name としあき 13/02/10(日)09:06:46 No.172533235

>少なくともとしあきは熱くないな
>人生で一度でも熱血っぽいことあった?

スレはよく炎上している




          ____      うーん…熱血モノか…
        /      \     最近そういうのを感じた作品を観てないかな
       /  ─    ─\  最後に観たのはなんだろうか
     /    -━-  -━- \
     |       (__人__)    | ___________
     \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |             |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄             |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




          ____      まぁその作品に熱血を感じるかは個人差があるだろうけど
        /      \     「ほらこういう熱血好きなんでしょ?」って感じに熱血を押し売りしてくる
       /  ─    ─\  アニメは苦手だなボカァ…どの作品とは言わないけど
     /    (●)  (●) \
     |       (__人__)    | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




  

このエントリーをはてなブックマークに追加
Name とらあき#- 2013/02/20(水)15:00:38 No.74870 [編集]

トップだろ


Name とらあき#- 2013/02/20(水)15:19:42 No.74873 [編集]

最近どころか90年代ですでに絶滅危惧種だったろ


Name ななし#- 2013/02/20(水)15:33:31 No.74875 [編集]

だって製作サイドの人間がもう熱血を知らない世代に突入しているから


Name 名無しさん#- 2013/02/20(水)15:46:31 No.74876 [編集]

最近だとハイスクールD×Dかな


Name 名無しさん#- 2013/02/20(水)16:06:17 No.74877 [編集]

ガルパンとか熱血アニメやであれ


Name 774@いんばりあん#- 2013/02/20(水)16:07:52 No.74878 [編集]

今期だとカグラは熱血しそう
柳生ちゃん格好いい


Name 名無しさん#- 2013/02/20(水)16:39:01 No.74881 [編集]

NGラムネ&40は熱血だったと思う
本人が軽く「熱血!」とか言ってるけど本当の熱血もしてたと。
最終回とか燃えたなぁ
うしおととらとかYAIBAも熱血だったと思う
最近なら、腐女子人気のせいで男があまり見てなかったけど
タイガー&バニーの主人公が皆に忘れられるあたりとか熱血展開だったんじゃね


Name 名無しさん#- 2013/02/20(水)16:45:41 No.74883 [編集]

今は萌え系や厨ニ系が多いから熱血系を望む声が大きいけど熱血系が復活したらキチガイ扱いされたりして頭が悪すぎると馬鹿にされるのは目に見えてる
今は萌えとかハーレムが内容皆無だと馬鹿にされる傾向が強いけど結局どんなジャンルが流行っても馬鹿にするやつは馬鹿にする
馬鹿にする理由なんて考えればいくらでも思いつくからね


Name とらあき#- 2013/02/20(水)17:23:06 No.74884 [編集]

熱血でありながら合理性があるアニメってないの?
熱血アニメってGガンの分裂受け止めみたいな無駄な真似ばっかりしてるイメージがある


Name 名無しさん#- 2013/02/20(水)18:15:16 No.74888 [編集]

スススクライド


Name 名無しさん#- 2013/02/20(水)19:00:57 No.74896 [編集]

燃え+萌え
これ最強


Name とらあき#- 2013/02/20(水)19:28:47 No.74899 [編集]

やっぱトップかな


Name 名無しさん#- 2013/02/20(水)21:11:15 No.74905 [編集]

ちはやふるがあるだろ


Name とらあき#- 2013/02/20(水)22:04:05 No.74926 [編集]

ガルパンは題材のせいであまりそう見られないが、
ストーリー展開は熱血スポコンアニメの王道。


Name とらあき#- 2013/02/21(木)01:26:06 No.74964 [編集]

シンフォギアは後半熱かった


Name 名無しさん#- 2013/02/21(木)10:23:09 No.74989 [編集]

ちはやふるは熱血スポコンだと思うんだが


Name 名無しさん#- 2013/02/21(木)14:03:59 No.74997 [編集]

熱血だと言われがちなスーパーロボットもスーパーロボットなりにに頭使って戦ってるんだから
熱血だの根性だの適当な理論で戦ってるアニメなんて実は稀だってばっちゃが言ってた


Name とらあき#- 2013/02/25(月)00:23:11 No.75277 [編集]

勝者の条件とかいう神熱回


Name とらあき#- 2013/02/25(月)05:41:04 No.75294 [編集]

遊戯王5D's


Name 名無しさん@ニュース2ちゃん#- 2013/04/06(土)02:58:44 No.78683 [編集]

子供向けアニメ見ればいいじゃん


Name 名無しさん@ニュース2ちゃん#- 2013/04/06(土)02:59:39 No.78684 [編集]

お前らが嫌いなワンピースって根性で勝ってね?
つまり熱血アニメだろ


Name .#- 2013/09/04(水)04:12:32 No.87757 [編集]

ブレンパワード



【注意】コメントで連続して生やせる草は3つまでです(www←×)

管理者にだけ表示を許可する