無念 Name としあき 13/04/04(木)12:33:19 No.183419112
ゲーム画面ってある程度簡素な方が想像する余地があって面白くね?
豪華すぎるCGはプレイヤーの想像力を邪魔してる気がする
/ ̄ ̄\ <それでは先生、コメントをお願いします
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <うむ
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ 俺は不人気のポイズントードに賭けるぜ
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/
/ \
ドット絵が好きだから無駄に綺麗さだけを謳ってるゲームはなんだかなぁと思う。
いやグラフィックの進化はすげぇと思うけど。
1げと
別にお前が何を想像しようが勝手だけど
誰もがそういう事を求めてるわけじゃないんだって事は理解しろよ
本気でドットの方が売れるとか思ってる馬鹿もいるからな
今時そんなんだしても見向きもされない
↑
エロ同人なんかではドットで売れてる作品なんかも有るから何が当たるかは解らんよ
全部説明されると萎えるんだよ・・・
ある程度こっちが想像できる方が良い
昔のポートピアやドラクエも
当時のスペックでせいいっぱいの「綺麗な画像」を
作ってたんですよ。
ムービーばっかり流れて遊ぶ時間も少ない今時ゲーは
楽しくないというのも否定できませんが
グラが悪いわけじゃなくてゲーム作りのセンスの問題です。
馬鹿な会話だな
ローグライクの3DCG化はマップのマス目を間違えやすくなって、正直視認性が落ちる。
流石に文字「@←自キャラ」は寂しいからドット画でいいやって感じ。
そんな管理人にブレイブルー
>当時のスペックでせいいっぱいの「綺麗な画像」を作ってたんですよ。
今となっては「せいいっぱいのうんこ」でしかない
映像が綺麗である事自体をマイナスに捉えるのは理解出来んな
FF13なんかは力の入れどころを間違えてるとは思うが
でもドラクエ8を初めて見たときは興奮したよね?
>当時のスペックでせいいっぱいの「綺麗な画像」を作ってたんですよ。
今となっては「せいいっぱいのうんこ」でしかない
↑マジで死んでいいぞお前
>でもドラクエ8を初めて見たときは興奮したよね?
したなー
あのレベルで全部リメイクしてもいいなぐらいは思った
1だったらARPGにした方が面白そうだけどな
「シンボル」と「イメージ」の違いだな
昔のドット絵は想像のためのシンボルとして機能したが
今の緻密なグラフィックはイメージとして完成されている
それはそれでもいいんだが、問題は流血などの演出やファッションセンスがイメージに追いついてないこと
人間の視覚は、自分に都合の良いように情報処理してから知覚しているから
補完の余地もない画像よりは、補完の余地がある画像の方が、見る人間それぞれの理想に近くなる、ってのはある
例えば「ものすごい美人です」の注釈が入った、顔がいまいちよく分からないほど遠目の絵は、見る男性それぞれが自分の理想像に補完して見るが
細部まで書き込まれた間近の絵だと、単に好みの問題になる
当時のゲームだって簡素にしたくて簡素にしたわけしゃなくて、ハード性能、開発技術、容量の関係でしょうがなく簡素になってるだけだろ。それを肯定して想像力の欠如ってのもあってるけど、あってないような気がするな。うまく言語化できんが。
重要なのは数値なんだがなぁ…
最近のゲームは敵キャラのステータスの数値の意味まで考えてるゲームは少ないだろ?
強い敵、怖い敵というものを、グラフィックで表現しちゃってて、数値で表現してない。だから印象に残らない。
ドラクエ2でマンドリルやドラゴンフライ、wizのウサギにトラウマを植えつけられたのは、グラフィックではなくその数値によって、だったハズ。
グラフィックが美麗になっても、その美麗さに負けないぐらい数値に気を使えば、ちゃんと恐怖感や強さは表現できる。
ぶっちゃけヌルゲー化した事こそが最大の原因。
3Dもだいぶ進化して3Dの時代と思っても
ドット絵のレベルが高いヤツは今でもすごい
アニメ「ToLOVEるダークネス第5巻」のレビューはしないの?
別になドット最高!3Dはきれいだけどそれだけだ!
なんて言ってるわけじゃなくて
1~10までどころか1~20も30も過剰に説明しなくても想像で楽しむ余裕がある方が楽しいよね?ってことなんだよ
説明書
ごちゃごちゃ書いてあるのが必ずしもいいってことじゃないわな
グラあげまくっても売り上げにつながるかは別問題だし
一度小説にハマって活字中毒になれば、作品や物語において何が大切なのか解るようになる。
PS1辺りのグラフィックでいいわ
テキストアドベンチャーは日本じゃ市民権を得られなかった
それが全てだ
フリーゲームなんかはドット全盛って感じだけどなー
帽子世界や月夜に響くノクターンRebirth
フリゲってかクローンゲーだがドラゴンファンタジー2なんかやると
別にご大層な3Dグラなんてゲームにはいらねーよなーと思ってしまうが
今どきのゲーマーはきっと美麗な3D映像じゃないと「ショボ!」とか思うんだろうな
子供の頃やったFF10とか
今見るとショボいと感じてしまいますしね
さらに昔のやつは何を表示してるのかよく分かりませんね
『ガンダムさん』で、ウザいノスタルジーを語るオヤジ設定のシャアが、同じ事言ってたな。
「@がドラゴン」だとか、
「今のCGにはリアルでも魂がこもってない」
とか。
昔のゲーム作成のクオリティが、今ほどリアルなグラフィックを作れる上で、あえて製作レベル下げてたなら凄い策略だけどな。
仕事も勉強も、出来ない奴に限って言い訳がウザイ
(理屈でたらめ)
クロノトリガーの映像美には感動したけどな
でも簡素とかはともかく、3Dより2Dのほうが携帯ゲームでは好き
■ユダヤ裏社会さん、2013年5月のG.W.に日本テロを計画していますか?
(URLはNGワードのため省略)
早くレビュー書けよキモオタ
それ以外の記事とかいらんわ
プレイヤーが想像する余地を作るのはゲームの大事な要素
ドラクエの脳内戦闘イメージが
PS2のDQ8で全て打ち砕かれた(悪い意味で)
あんなに勇者達の戦闘ってってショボかったの?
鳥山明の世界観がプレイヤーのイメージの
触媒として良い形になってたのに、
影武者だらけになって滅茶苦茶になった
絵柄だけ似せてもそういう点ははっきり差が出る